Terada– Author –
Terada
1970年、福岡生まれ。名古屋大学法学部卒業。元福岡県立高校教諭(公民科+小論文)。
現在は九州大学・大学院(博士課程)に在籍し学習ストラテジー、読書ストラテジーを研究。
2001年に教職を辞し独立。教師時代から研究を続けていた高速学習と速読のメソッドを完成させ、その指導にあたる。速読と学習法を学ぶ3-4日間集中講座は98%の高い修得率と高い学習効果が話題を呼び、多くのビジネス書ベストセラー作家や経営者、MBA学生が通う人気ぶり。
そのメソッドを公開した書籍『フォーカス・リーディング』は10万部のベストセラー書。その他に読書や学習にまつわる様々な業務に携わった経歴を持つ。
・ベネッセ中学2年生コースの特集記事の指導・監修(2008年)
・西南学院大学での読書力養成講座(通年講座、2014年度から)
・司法書士スクールの高速学習指導(2015年度)
・学習塾経営者への学習法指導、経営指導
-
インテリジェンス・ジム
【ビジネス選書読書会】戦略的に魅せてファンにする技術を学ぼう『「魅了する」ブランド戦略』【2024-11】
ビジネス選書読書会のご案内 ビジネス選書読書会は、ダイレクト出版の書籍のうち、マーケティング書にしぼって課題図書として開催しているマーケティングの勉強会です。今月が実質的に最終回ということになりますが、今月と来月はセットで開催します。そし... -
インテリジェンス・ジム
【ビジネス選書読書会】SNSで“有名”になる全ノウハウ『知られる力』【2024-10】
ビジネス選書読書会のご案内 ビジネス選書読書会は、ダイレクト出版の書籍のうち、マーケティング書にしぼって課題図書として開催しているマーケティングの勉強会です。 【読書会というより勉強会コミュニティ】オンラインのグループコミュニケーションア... -
インテリジェンス・ジム
【BizDojo】「現在」を読み、「未来」への意志を組み立てよう!【2024-10】
今月の課題音声 課題図書 『考える練習』 シフト 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。10番目の課題図書は『シフト』です。 英語原書のタイトルは「The Future Declassified: Megatrends That Wi... -
インテリジェンス・ジム
【BizDojo】今の「考えているつもり」と「思考の枠組」を乗り越えよう!【2024-09】
今月の課題映像 課題図書 『考える練習』 『考える練習』 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。9つ目の課題図書は『考える練習』です。 のっけから、この「インテリジェンス・ジム」のコンセプト... -
インテリジェンス・ジム
【BizDojo】未知を切り拓く思考回路を手に入れよう!【2024-08】
今月の課題映像 課題図書 『解像度を上げる』 『解像度を上げる』 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。8つ目の課題図書は『解像度を上げる』です。 RANGEでは「幅(RANGE)」を広く保つことの重... -
インテリジェンス・ジム
【BizDojo】しなやかで強い武器の作り方を学ぼう!【2024-07】
今月の課題映像 課題図書 RANGE─知識の「幅」が最強の武器になる 『かもめのジョナサン』 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。7つ目の課題図書は『RANGE』です。 これまでしきりに説かれてきた... -
フォーカス・リーディングONLINE
【Lesson 12】自分の可能性を切り開く読書を積み上げよう!
Lesson 12:ガイダンス 読書トレーニングとしてはLesson 11で完了しています。このレッスンでは、これからどのような書籍を、どのように読んでいったらいいのかという話をお伝えします。本の種類や目的が変われば読み方が変わります。ぜひ、自分の未来のデ... -
インテリジェンス・ジム
【ビジネス選書読書会】もう、これはとことん真似るしかない!『天才詐欺師のマーケティング心理技術』【2024-09】
ビジネス選書読書会のご案内 ビジネス選書読書会は、ダイレクト出版の書籍のうち、マーケティング書にしぼって課題図書として開催しているマーケティングの勉強会です。 【読書会というより勉強会コミュニティ】オンラインのグループコミュニケーションア... -
インテリジェンス・ジム
【ビジネス選書読書会】本当に効果的なビジネスを創ろう! 『80対20のセールスシステム』【2024-08】
ビジネス選書読書会のご案内 ビジネス選書読書会は、ダイレクト出版の書籍のうち、マーケティング書にしぼって課題図書として開催しているマーケティングの勉強会です。 【読書会というより勉強会コミュニティ】オンラインのグループコミュニケーションア... -
インテリジェンス・ジム
【ビジネス選書読書会】顧客に選ばれるメッセージを作る 『ストーリーブランド戦略』【2024-07】
ビジネス選書読書会のご案内 ビジネス選書読書会は、ダイレクト出版の書籍のうち、マーケティング書にしぼって課題図書として開催しているマーケティングの勉強会です。 【読書会というより勉強会コミュニティ】オンラインのグループコミュニケーションア... -
フォーカス・リーディングONLINE
【Lesson 11】実践を通じて読書の価値を高める!
Lesson 11:ガイダンス 重ね読み演習(コーネルノートあり) Lesson 10でおこなった重ね読みを、記憶に残せるものにするために、コーネルノートを使った「メモ」に挑戦していただきます。 コーネルノートの考え方、メモの仕方 https://vimeo.com/103472477... -
フォーカス・リーディングONLINE
【Lesson 10】重ね読みで読書からの吸収力を高める
Lesson 10:ガイダンス このレッスンの目的と位置づけ Lesson 09までのスキミング技術、理解度B/Dの使い分け技術を活用して学習のための読書、読んだ後につながる読書を完成させていきます。ひとまず「読む技術を磨く」ことにフォーカスし、「記憶に残す」... -
フォーカス・リーディングONLINE
【Lesson 09】スキミングスキルを鍛える
Lesson 09:ガイダンス このレッスンの目的と位置づけ Lesson 09はLesson 08のトレーニングの延長としておこないます。少しずつ長い時間、読み続けられるようにして、集中力の持続時間を長くします。同時に、章をまたいでの理解をより確かなものにするべく... -
フォーカス・リーディングONLINE
【Lesson 08】スキミングをマスターする
Lesson 08:ガイダンス このレッスンの目的と位置づけ Lesson 08では、Lesson 07までに培ってきた速読スキルに「マクロの理解」と「フォーカス」という概念を持ち込み、フォーカス・リーディングとして完成させていきます。 その具体的な手法として、読書... -
フォーカス・リーディングONLINE
【Lesson07】自由練習(書店推奨)
Lesson 07:ガイダンス このレッスンの目的と位置づけ Lesson 07では、Lesson 06までに作り上げた「入力レベルのコントロール」を能動的に使いこなし、快適かつ自由自在に読むことができるよう、読書の実践的なトレーニングをおこないます。 このレッスン... -
フォーカス・リーディングONLINE
【Lesson06】入力レベルから「理解」構築へ
Lesson 06:ガイダンス このレッスンの目的と位置づけ Lesson 06では、いよいよLesson 03および04-05までのトレーニングの成果を「速読技術(スキル)」として統合していきます。 トレーニング全体の中の位置づけは以下の部分(濃い赤丸部分)です。 トッ... -
フォーカス・リーディングONLINE
【Lesson05】「観の目付」をコントロールする(後編)
Lesson 05:ガイダンス このレッスンの目的と位置づけ Lesson 05では、前のレッスンに引き続き「視野のコントロール」力を高め、速読技術をより高いレベルでコントロール出来るようになることを目指します。 トレーニング全体の中の位置づけは以下の部分(... -
フォーカス・リーディングONLINE
【Lesson 04】「観の目付」をコントロールする(前編)
Lesson 04:ガイダンス このレッスンの目的と位置づけ Lesson 04では「視野のコントロール」力を高め、速読技術をより高いレベルでコントロール出来るようになることを目指します。 トレーニング全体の中の位置づけは以下の部分(濃い赤丸部分)です。 レ... -
フォーカス・リーディングONLINE
【Lesson 03】速読修得の「核心」を鍛える
Lesson 03:ガイダンス https://vimeo.com/1032750880?share=copy ここで使用する教材 文字の密度が低めの自己啓発書(文字数がそこそこでも、既読の本や、自分にとって非常に馴染みの深いジャンルの本であれば大丈夫かも知れません)例:中谷彰宏氏や千田... -
インテリジェンス・ジム
【BizDojo】一流の視点とマインドセットを学び取ろう!【2024-06】
今月の課題映像 課題図書 『かもめのジョナサン』(リチャード・バック著/新潮文庫)※完成版とそうでない版がありますが、どちらでもOKです。完成版の最終章は読まなくて大丈夫… 『かもめのジョナサン』 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を...