━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ ◆ 自分をバージョンアップする!脳力開発のナビゲーター ◆ ◇
◇ ◆ 『仕事と学習の効率3倍アップ!~ビジネス速読術講座』 ◆ ◇
─────────────────────────────────
[ Vol.239/読者数:7,828名] 提供:SRR速読教室 寺田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。SRR速読教室の寺田@東京です。
相変わらず東京です。お天気はいいのですが、寒いですね。福岡は雪が
降ってたらしいので、ま、福岡よりはマシかな?
さて、ビッグゲストを迎えてのレッスン。みなさん非常に前向きな方ば
かりで、非常に快適にレッスンが進行しました。
最終的には納得のいかない結果に終わった方も若干おられました。が、
時間をかけるしかない問題でしたので、これから1ヶ月しっかりとサポー
トさせていただくべく、個別の課題を差し上げて、取り組んでいただいて
います。幸い、本人達がやる気にあふれていらっしゃるので、私もしっか
りとサポートをさせていただきたいと思っています。
本当は、事前のサポートの時にご自身の読書の問題点や気になるところ
を相談していただけるといいんですけどね。そしたら事前にしっかりと処
方箋を提案して、当日3日間でけりを付けるってことが可能になります。
そういうわけで、5月のレッスンからは事前のアンケートを提出してい
ただこうと思っています。「毎回、修得率100%」が理想ですからね。(^^)
私にとっては「95%」も「100%」も大きな違いではないかも知れ
ません。「たったの5%」といういい方もあります。
でも、受講者の方にとっては「自分ができたか、できなかったか」がす
べて、つまり100%しかありえないワケですからね。
そういう受講者視点をしっかりと心に刻んでおきたいと思っています。
今回の受講者のみなさんも、次回以降の受講者の皆さんも、ぜひ「でき
た!」を目指してがんばりましょう!
ということで、今週も成功曲線を描きながらがんばっていきましょう!
┌————————————————————┐
| (^-^)初めてこのメルマガをご覧くださるみなさんへ(^-^) |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|○このメールマガジンは「本当に実用的な速読術や脳力開発」を求|
| める人のために、冷静で確かな情報を提供することを目的として|
| 発行しています。 |
|○「速読」といってもいろいろな人がいろいろなことを言っていて|
| 何が真実か分からないようなところがありますが、このメルマガ|
| では夢のようなことや非科学的なことを求めず、確かな手応えと|
| して実感でき、実践・活用できる速読術のノウハウや脳力開発の|
| の情報を提供したいと考えています。 |
|○サイトにも山のような情報がありますので、そちらも参考にして|
| みてくださいね。 |
| ・SRR速読教室 >> https://www.focusreading.jp/ |
|★産経新聞Web「Iza!」でも専門家ブログを執筆中です♪ |
| >> http://sr20.iza.ne.jp/blog/ |
└————————————————————┘
※バックナンバーはこちらでお読み頂けます。
>> https://www.focusreading.jp/Inside/JumpTo.php?id=MM_BackNumbers
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 今 回 の お 題 □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆SRR速読術トレーニング講座 すごい人はどこが違う?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆5月3~5日のレッスン(東京・渋谷)の募集を開始しました。
受講をご希望の方は、お早めにお申し込みください。
※残席「9」となりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■すごい人はどこが違う? ■SRR流速読術トレーニング講座■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のレッスンのビッグゲストは『「1日30分」を続けなさい』の著
者、古市幸雄さんと、ネット起業のカリスマひでいちさんのお二人でした。
やっぱ、すごい人ってのはスゴイです。はい。
何がスゴイかっていうと「自分の感覚と対話する」能力に長けていると
いうところ。
自分の目や意識の状態を確実に受け取り、それを目指すべき方向に修正
する力が高いんですね。
だから成長のカーブがぐーんと急上昇していきます。
何事でも、ただ何となく取り組むのではなく、その意味と目指す方向、
自分の立ち位置を考えながら取り組むこと。
そして、そのプロセスにしっかりと意識を向けて、軌道修正を続けるこ
と。「できた」「できなかった」という結果論ではなく、過程を大事にす
ること。
何事に対しても、それができているからスゴイ人になってしまうんだと
思います。
これは、今までお目にかかったスゴイ人に共通することでもあります。
特に天然でスゴイ速読をこなしてしまう人は、普通なら気づかないよう
な意識や眼の使い方、フォーカスの変え方を「普通にこなして」いました。
私が説明すること1つ1つに「それってこういうことですよね」みたい
なコメントが返ってくるんですよ。
私が指導している速読は「技術」としてとらえているから、誰でもマス
ターできるわけなんですが、スゴイ人はその技術を使いこなして、しっか
りと読書を積み重ねてきているから「能力」まで劇的に高まっています。
それから、スゴイ人は速読の講座に参加しつつ、それ以上の成果をお土
産として持って帰りますね。
講座の後、ネット起業のカリスマひでいちさんからメールが届きました
が、「あんた、こんなことまで考えながら受講していたんかー!」と思う
ようなお礼メールが届きました。
う~ん、すごい。
私も、そういうスゴイ人たちのスゴイところを、少しずつでも吸収しな
がら成長していきたいものだな~と思った次第です。
ちなみに、お二人のスゴサをのぞきたい人はこちらをどうぞ。
★古市幸雄さんの本『「1日30分」を続けなさい』
https://www.focusreading.jp/Recommend/JumpTo.php?id=30min
※新刊の「朝30分を続けなさい」も爆発的に売れているようですね!
★ひでいちさんのメルマガ
http://archive.mag2.com/0000177360/index.html
※ネット起業、アフィリエイトなどに興味のある方は必読です。
私が今、継続してちゃんと読んでいる数少ないメルマガの1つです!(^^)
とにかく、内容がしっかりしているのにオモシロイ!
_________________________________
■最後まで読んでくださったことに感謝! ■編集後記&あとがき■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【つぶやき】
○昨日、ようやく速読術パーフェクトマスター2の新しい版のもろもろの
原稿を上納(?)しました。
○1月末にはやっておかなければならなかったのですが、遅くなってしま
いました。
○しかし、メーカーの倉庫には在庫がなかったはずなのに、未だにamazon
では売っていますね。なぜ?(–; 流通さんが持っていたんでしょうか。
○とりあえず1月に抱えていた原稿執筆(第1段階)とソフトのVista対応
版の上納が終わって、ちょっと一息です。
○今日は独りで乾杯しましょうかね。(^^*♪
○ということで、また次回お目にかかりましょう。(^o^)/~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆寺田運営のHPとブログ ~お暇なら、時々遊びに来てください♪
@速読に関するコラム、速読修得者むらいさんによる読書ブログ
>> http://www.sr20.jp/
@速読術パーフェクトマスター2の情報はこちら!
>> http://www.srpm.jp/
@1人で起業するあなたをサポートします!
>> http://www.small-biz.jp/
@英語力ビルディングを目指す人のための英語学習情報サイト
『えいご道(みち)』
>> http://www.e-builder.jp/
>> http://www.eigo-michi.com/
@URL転送・URL短縮スクリプト「クリックマネージャー」
>> http://cm.small-biz.jp/
このメルマガでは、office-srr.com内の記事への転送は Inside、
外部の記事への転送は Recommend という形でおこなっています。
このツールを自分のブログやメルマガで使ってみたいという方は
メールでご連絡ください♪(^^)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_________________________________
■The End of Document!■ 発行:SRR速読教室 寺田 昌嗣■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆このメルマガはマグマグの配信システムを利用しています。
☆解除をご希望の方はこちらからお願いします。
-> http://archive.mag2.com/0000059111/index.html
また、機会がありましたら、よろしくお願いします!
=================================
◇本を読む楽しさをあなたに!◇
SRR速読教室 代表 寺田正嗣
https://www.focusreading.jp/
mailto:hello@office-srr.com
=================================
●●
[ビジネス速読MM]2008.02.14号
