━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ ◆ 自分をバージョンアップする!読書と速読のナビゲーター ◆ ◇
◇ ◆ 『仕事と学習の効率3倍アップ!~ビジネス速読術講座』 ◆ ◇
────────────────────────────────────
■□Vol. 311■ 今回のお題 >> 書評、書いてみる? □■
────────────────────────────────────
[読者数: 9,199名(Mag2+独自配信)] 提供:SRR速読ラボ 寺田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ビジネス速読術講座ナビゲーターの寺田です。
うっかりしていてご案内が遅くなってしまったのですが、先週、人気ポッドキ
ャスティング番組「人生を変える一冊」に出演させていただきました。出演とい
うか、収録音声を公開していただいたってことですね。(^^;
https://www.focusreading.jp/Recommend/JumpTo.php?id=KIQTAS
私の「人生を変えた2冊」をご紹介しています。興味のある方は、ちょいとの
ぞいてみてください。(文字版=メルマガ版と音声版の2種類が用意されていま
す。)
インタビューの中で、毎度のことながら「学びはデザインが大事」、「読書は
読んだ後が大事」と語っています。
多分、メルマガの読者さんにとっては「もう聞き飽きたよ」という話だろうと
は思いますが、それでも「基本ですので、何度でも叫ばせていただきます!」と
いうスタンスで発信をしていきたいと思っています。
よかったら「再確認」のつもりでどうぞ。d(^^*♪
では、今週も成功曲線を描いて、がんばっていきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ちょっとご案内♪ □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★フォーカス・リーディング1日講座DVDプレゼント実施中です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
DVDを新たに(かつ大量に)作り直したのを機に、1年ぶりにDVDプレゼ
ント実施中です。
興味のある方はこちらをご覧ください!
>> https://www.focusreading.jp/articles/news/dvdoffer.html
★3月【東京・3日間集中講座】の受講者を募集しています。【残席:9】
>> https://www.focusreading.jp/Kouza.html
3月東京講座は【試験勉強のための高速学習セミナー】を4日目に開催します。
(もちろん希望者のみです。)
資格試験受験勉強の効率・効果を劇的に上げて早期合格を目指したい方は、ぜ
ひ4日間連続の講座としてご参加ください!【残席:3】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 書評、書いてみる? □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国民の大半が知らない「国民読書年」なるものが、密かにうごめいています。
まぁ、誰かが儲かるように誰かが画策しているという構図だとは分かっていて
も、「読書」の価値を世に伝えていきたいと思っている者としては「便乗」もあ
りかな、などと考えているところです。
その1つとして「読書会」と「勉強会」を世の中に広げていく活動をしていこ
うと動き回っています。
さて、そんな中、知人が「本を読んで、成長する力、考える力を高めよう!」
という活動を始めました。
イベントの名前は【100冊読書チャレンジ2010】。
100冊の本を読んで、100冊分のレビューを書いて、【賞金100万円】
をいただいてしまいましょう!というものです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなごっつい企画を打ち上げた主催者は、知る人ぞ知る携帯アフィリの達人、
蝶野舞さん。
『告白します。私は夫に内緒で2億円稼ぎました。』という本の著者としてご
存知の方もいらっしゃるかも知れません。
彼女とのご縁は、土井英司氏主催のプロフィール講座。受講生として参加して
いらっしゃいました。(もちろん、私は指導スタッフ)
その蝶野さんが、ご自身のビジネスを成功させてきた経験と、アフィリエイト
講座で指導してきた経験から読書の重要性を実感したといいます。
思考力、分析力を養わなければ成功はない、と。
そして、それを養っていくのに読書は非常に価値が高い、と。
ただ、なんとなく読んで、読みっぱなしにしてしまっては、その価値も半減し
てしまうから、「人に役立つ」という視点で読んだ内容を整理しなおそう、と。
それを言葉にして書き残し、みんなでシェアし合い、刺激し合おう、と。
そういう「社会貢献」の気持ちで今回の企画を考えたそうです。
審査員は、なんと土井英司氏。(蝶野さんは一参加者だそうです。)
当然、審査基準は甘くはありません。
「
100冊読むことは大事ですが、頭に入っていないのでは意味がありません。
100冊読んで、更にどれだけ質の高いレビューが書けているか、
他人に貢献出来ているかどうかを審査します。
」
だそうです。。。
【人の役に立つ】というからには、読んで思ったことを、ただつらつらと書い
ていく「表面的な、反応レベルの感想」ではいけません。
「私は~という問題意識があったのだが、この本の・・・という内容は役に立
った(立ちそうだ)」というような、「あなただから手に入れられた気づき」を
「同じような仕事をしている人、問題を抱えている人にシェアする」内容でなけ
ればいけませんね。
そして、こういう視点で自分の読書の結果をアウトプットできれば、読んだ内
容も整理されていくことでしょう。
100万円の賞金はどうでもいいと思いますが、こういうイベンに便乗して、
自分を励ますというのは、とってもいいことだと思います。
ぜひ、あなたもイベントに参加して(SNSにエントリーするだけ)、自分の
読書力、アウトプット力を磨きましょう!
☆1年で100冊読もうキャンペーン・イベント会場
>> https://www.focusreading.jp/Recommend/JumpTo.php?id=Chono100man
参加した人どうしで、レビューを評価し合えば、さらにレベルアップが期待で
きますよね。(^^*♪
どうレビューを書いたらいいの?っていう悩みも出てくると思いますので、そ
れについては、sr20.jpの記事で解説してみたいと思っています。
>> http://www.sr20.jp/yomoyama/
これに限らず、ぜひ「自分を奮い立たせるキッカケ」を作って、読書と学びを
加速していきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ベストセラー作家を目指す人のためのプロフィール講座開講! □■
────────────────────────────────────
いよいよ寺田が担当するプロフィール講座がスタートしました。
参加者のみなさんは、本当にやる気があふれる個性的な人達です。
ですが、そういう個性やエネルギーを「発信する」方法を学んでいないために、
もったいないくらい「埋もれて」しまっています。
ブランディングすることで、多くの人に認めてもらえるようになります。
それは、社会への貢献の度合いが増すということです。
自分が社会にもっと大きな貢献を果たすためにはどうしなければならないのか?
この問いは、表面的な「強み」とか、今の仕事にフォーカスしたUSPとか、
あるいは目指している夢とか、そういったものにとらわれてしまうと、正しい答
えに行き着けません。
ビジョナリーカンパニー2の言葉を借りるなら、
「
(自分のコアを探ることは)最高を目指すことではないし、
最高になるための戦略でもないし、最高になる意思でもないし、
最高になるための計画でもない。
最高になれる部分はどこかについての理解なのだ。
」
ということなんです。
これから3ヶ月間のワークを通じて、受講者の皆さんが、どういう自分と出会
い、どういうブランドを身にまとうのか、自分のことのようにワクワクしていま
す。(^^*
プロフィールを作るだけではなく、発信力を磨くためのワークも徹底的にこな
していただいています。3ヶ月後にはコピーライティングの技術も上がっている
はず!(^^)!
なお、このプロフィール講座、次回の募集は3月を予定しています。
☆講座の詳細情報はこちらです!
>> https://www.focusreading.jp/Recommend/JumpTo.php?id=eliesbrand
____________________________________
■最後まで読んでくださったことに感謝! ■編集後記&あとがき■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【つぶやき】
○今朝、読書会のメンバー3人を相手にブログ発信力養成講座を行いました。
○読書会メンバーでもあり、一緒に、福岡の勉強会・読書会を盛り上げようって
いうメンバーでもあるので受講料無料。コーヒー、おやつ付き。
○朝7:15からの1時間、3日間連続(11日は休日なので3時間コース)と
いう「朝時間」を活用した勉強会なんですが、やってみると充実していていい
ですね!(^^)!
○私は講師なんですが、何より「意識の高い仲間」と交流できる上に、こちらの
指導に対してフィードバックをもらえるという大きなメリットもいただけます。
まさにWIN-WINです。d(^^*
○それから、今週末、14日(日曜)の午後1時から、東京国際フォーラムで
「速読読書会」をおこないます。参加費無料ですので、参加してみたい方は、
メールでご連絡くださいませ。
○ということで、また来週お会いしましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◎お暇なら、ぜひこちらもお読みください!(^^)!
☆読書と速読に関するコラム「速読術2.0」最新記事 http://www.sr20.jp/
2月08日 重い「最初の一歩」を踏み出す!
2月05日 [書感]行動したくなるワクワク感をもらえる1冊
2月04日 投資に利回りを乗せる「運用」の鍵は…!
2月03日 非twitter3原則堅持(××党的ポリシーのゆくえ)
2月02日 書評を偽装するヤバ過ぎるブログ
>> http://www.sr20.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____________________________________
■The End of Document!■ 発行:SRR速読ラボ 寺田 昌嗣■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆発行元 J・エデュケーション
☆発行責任者 寺田 昌嗣
※寺田プロフィール >> https://www.focusreading.jp/Profile.html
☆修得率98%の実用的速読術のノウハウ公開!『フォーカス・リーディング』
>> https://www.focusreading.jp/Recommend/JumpTo.php?id=FocusR
※1日講座DVDプレゼント実施中!
☆あなたの「ベストセラー作家になる!」夢をサポートします!
>> https://www.focusreading.jp/Recommend/JumpTo.php?id=eliesbrand
☆このメルマガはマグマグの配信システムを利用しています。
解除をご希望の方はこちらからお願いします。
>> http://archive.mag2.com/0000059111/index.html
また、気が向いたらブログを読みにいらしてください。L(^^*
==================================
◇本を読む楽しさをあなたに!◇
SRR速読ラボ 代表 寺田昌嗣
https://www.focusreading.jp/
==================================
●●
[ビジネス速読MM]2010.02.09号
