━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ ◆ 1冊10分!ビジネスに効く速読術 ◆ ◇
◇ ◆ フ ォ ー カ ス ・ リ ー デ ィ ン グ 講 座 ◆ ◇
────────────────────────────────────
■□Vol. 363■ 今回のお題 >> なぜ、あの人は普通に○○なのか? □■
────────────────────────────────────
[読者数:11,854名(Mag2+独自配信)] 提供:SRR速読ラボ 寺田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ビジネス速読術講座ナビゲーターの寺田です。
のっけからご案内です。すんません。
1 3月の集中講座、キャンセル発生につき限定1名、緊急募集します。
受講をご希望の方は、このメールへの返信でご連絡ください。
2 夏までに福岡で【週末2日間講座】を開催します。日程は未確定ですので、
受講したいという方は、ご希望の日程を添えてご連絡ください。
詳細は返信でお知らせします。
3 もう1つは・・・編集後記にて。。。
さて、この前、友人と話をしていたら、こんな話が。
「××さん、速読を習ったとかじゃないらしいけど、普通に読むの速いよね」
「普通に」という表現、イマドキっぽくて微妙ですよね。。。
場の空気として伝わるのですが、文字にしたとたん、
理解(解釈)を相手の文化に丸投げしてしまうような・・・。
いや・・・今回のテーマは「普通に」という言葉ではなく、
「トレーニングしたワケでもないのに、なんか素で、明らかに速い」
そういう人が結構いるよね、というお話。テーマは「素で速い人の秘密」です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ どの書店で購入しても20時間分の速耳教材をプレゼント! ★☆★
────────────────────────────────────
もう、ビジネス速読の教科書『速習!フォーカス・リーディング講座』は
入手してくださいましたか?
本文ではイラスト・図解をふんだんに使い、
一人で効果的なトレーニングをするためのトレーニングソフトも付いています。
文章では伝わりづらいニュアンスをお伝えするための動画もサイトもあります。
>> https://www.focusreading.jp/
※速耳教材プレゼントのご案内もこちら!
あなたも、読書をもっと楽しく、もっと成果の上がるものに変えていきませんか?
☆『速習!フォーカス・リーディング講座』
https://www.focusreading.jp/info/GoToAmazon.php?id=SokushuFocus_mm
ご質問などはメールまたはツイッターでお気軽にお寄せください!
http://twitter.com/srr_terada/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今回からメルマガをお読みくださる方へ】
────────────────────────────────────
初めまして。(^^* このたびはご登録、ありがとうございました。
このメルマガは速読・読書の話を中心にしつつ、もう少し広く「効果的な学び」
についての情報をお届けしています。
少しでも読者であるあなたに役に立つ情報をお届けしたいと思っていますので、
ご質問やご要望があれば、ぜひ遠慮なくお寄せください。(このメルマガへの返
信で届きます。)
では、末永くおつきあいください。
※このメルマガ内では外部サイトへのリンクは基本的に JumpTo.php という
プログラムを使っています。これはクリック数を解析するためのツールで、
メルマガの質向上のための検証作業に利用しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ちょっとご案内♪ □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★現在、以下の講座の受講者を募集しています。
3月 東京 3連休【満席 御礼】(3/19~3/21) 限定1名追加募集!
5月 東京 3連休【募集数:20】(4/29~5/ 1)
6月 名古屋 週末【募集数:20】(6/10~6/12)
お申し込み >> https://www.focusreading.jp/seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ なぜ、あの人は普通に○○なのか? □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その「素で速読する人」ですが、ネットの世界での有名人で言いますと、
・田口元さん(100式)
・小飼弾さん(404 Blog Not Found)
・熊谷正寿さん(GMO社長)…田口さんにお聞きしました
・三木谷浩史さん(楽天社長)…ウワサですが
・土井英司さん(ビジネスブックマラソン)
などなど、結構、ごろごろいらっしゃいます。
彼らはどうも、普通に「1冊5分」とかで読んでしまうとの噂。
あと、私の地元福岡の有名人!
麻生渡さん(福岡県知事)…県庁職員さんからお聞きしました
麻生知事は超絶な速読をこなすだけでなく、それを記憶してしまうとの噂。
実際に、その秘訣をお聞きしたのは田口さんと土井さんの2人だけですが、
二人とも共通していたのは、
●自分の読書の時の感覚を明確に意識してコントロールしている。
●読む時に、明確なフォーカスを設定している。
ということです。
そういう読書を「万」の単位でこなしていらっしゃるわけですよ。。。
そしたら常軌を逸したレベルの速読が可能になっていた・・・と。
フォーカス・リーディング講座では、彼らが意識して使っている技術を、
【集中力】、【眼】、【視野(入力レベル)】、【フォーカス】の4つに分解し、
それぞれを磨くようなプログラムを作っています。
※「集中力」は独立させず「速読モード」という前提扱いしています。
ですので、一度身につけてしまえば、後は上に挙げた皆さんのように、
日々使いこなし続けているうちに超絶なレベルに到達するはずなのですが…
実際には
【レベルが上がっていく人】と【レベルが下がり続ける人】
に分かれます。残念な話なのですが。
その理由は何か? その両者を分けるのは何か?
これを理解していれば、あなたの読書も日々変わっていくはず。
(講座を受けているかどうかに関わらず!)
ということで、仕事の資料を読みつつ…、電車内で本を読みつつ…、
そういう日常の読書・情報処理を通じて速読のレベルを上げる秘訣を
ブログにまとめてみました!
☆『一流になれる人vs二流以下に落ちていく人』
>> https://www.focusreading.jp/info/everydaylittlethings.html
____________________________________
■最後まで読んでくださったことに感謝! ■編集後記&あとがき■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【つぶやき】
○よく「お薦めの本を教えてください」と聞かれますので、私が読んだ中で、
「これは自信を持って人にお勧めできるよね!」という本だけを選りすぐって
紹介記事を書いています。
>> https://www.focusreading.jp/info/Osusume/
○ただし、あくまで「本の価値としてお薦めできる」ということであって、
あなたの人生のTPOを踏まえて読む必要があるかどうかは、ご自身で判断し
てください。
○一応、週に1~2本のペースで紹介していく予定です。時々チェックしてみて
くださいね。(^^*
☆お薦め書籍コーナー >> https://www.focusreading.jp/info/Osusume/
○それから、前書きに書いた3つのご案内の最後です。。。
○2011年の9月の東京講座から、予定していた157,500円に値上げします。
○この1年、受講者数と開催回数を減らすことで、受講者お一人お一人と十分に
向き合って対話できる環境作りをしてきました。
○速読という技術は3日で修得できても、それを日常で使いこなし、さらに自分
が目指す読書(の成果)を創り上げていくのには時間がかかります。そこまで
をしっかりとサポートしていきたいと思っています。
○事前1ヶ月サポート、事後2週間の集中フォロー、1年間3回のフォローアッ
プセミナー(電話相談に振り替え可能)。ここまで含めた料金ということで、
ご理解いただければと思います。
○それはそうとして、3月追加募集。限定1枠です。ご希望の方はお早めに!
(土曜日で応募の有無に関わらず締め切ります。)
○では、また来週お会いしましょう!L(^^*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆ まぐまぐと独自配信のメルマガに二重で登録されてしまった!という方へ ☆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このメルマガはSRRのサービスをご利用になった方には自動的にお届けしてお
ります。二重登録になってしまった…という場合は、よろしければまぐまぐの方
を解除してください。御手数をおかけします!
>まぐまぐ登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000059111.html
>独自配信登録・解除 https://www.focusreading.jp/mm/
____________________________________
■The End of Document!■ 発行:SRR速読ラボ 寺田 昌嗣■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆発行元 J・エデュケーション
☆発行責任者 寺田 昌嗣
※寺田プロフィール >> https://www.focusreading.jp/profile.html
☆修得率95%の実用的速読術のノウハウ公開!『フォーカス・リーディング』
>> https://www.focusreading.jp/info/GoToAmazon.php?id=FocusR
☆図解+イラストで速読をマスター!『速習!フォーカス・リーディング講座』
>> https://www.focusreading.jp/info/GoToAmazon.php?id=SokushuFocus_mm
==================================
◇本を読む楽しさをあなたに!◇
SRR速読ラボ 代表 寺田昌嗣
https://www.focusreading.jp/
http://twitter.com/srr_terada/
==================================
●●
[ビジネス速読MM]2011.03.08号
