━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ ◆ 1冊10分!ビジネスに効く速読術 ◆ ◇
◇ ◆ フ ォ ー カ ス ・ リ ー デ ィ ン グ 講 座 ◆ ◇
────────────────────────────────────
■□Vol. 366■ 今回のお題 >> スイッチ・オン! □■
────────────────────────────────────
[読者数:11,862名(Mag2+独自配信)] 提供:SRR速読ラボ 寺田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ビジネス速読術講座ナビゲーターの寺田です。
東北地方を中心に、今回の地震で被災したみなさまには、
心よりお見舞い申し上げます。
被害がなかったか、軽度で済んだ私たちは、被災者のみなさんのことを
心の片隅で案じつつ、できるだけ速やかに日常に戻らなければなりませんね。
そういうわけで、メルマガも今週から通常モードに戻ります。
社会と経済が混乱し、動揺している時、最終的に頼れるのは何かと言えば、
それは「自分」です。
高校教師時代、私が新入生に毎年語ってきた言葉があります。
それは
「頼れる自分を作ろう」
「自分だけのサバイバルマニュアルを手に入れよう」
この2つ。
私自身にとっても、おそらく永遠のテーマです。
そして、今、日本人全員に求められることでもあるはずです。
膨大でセンセーショナルな情報に振り回されず、
常にクールにそれらを吟味し、取捨選択していく力。
既存のフレームが通用しなくなった時に、
ニュートラルに、そして時にはラディカルに思考し、現状を打破していく力。
そんな力を身につけておきたいものです。
おそらく、このメルマガをお読みのあなたは「もっと成長したい!」と
お考えのことと思います。
今こそ、あなたのその成長意欲を加速していきましょう。
働く意欲も、ひょっとすると生きる気力すら失い欠けている人がたくさんいます。
働きたくても、仕事が出来る環境も資源も失ってしまった人がたくさんいます。
そんな仲間たちを支えていくために、
今、私たちが成長を加速し、日本の元気を増やしていかなければなりません。
こういう時だからこそ、成長の気持ち、仕事への集中力をゆるめず、
むしろそれを加速・増強するつもりで、日常に励んでいきましょう。
そういうわけで、今日のテーマは「仕事・勉強モードに入ろう」です♪
p.s.
4/8・夜:福岡、4/9・午後:熊本の2日間・2カ所で『マイクレド』の著者村尾
さん、浜口さんらと震災支援のためのチャリティー講演会をおこないます。
村尾さんたちは旅費を全額自己負担、会場費は寺田(熊本は別の方)が負担し、
参加費を全額募金します。
まだ講演内容等、詳細は未定ですが、ぜひスケジュールを空けておいてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 緊急企画・『フォーカス・リーディング』で義援金キャンペーン ★☆★
────────────────────────────────────
以下、まだ2008年に出た『フォーカス・リーディング』をお持ちでない方限定の
キャンペーンです。
4月8日、9日に九州ではチャリティイベントをやりますが、それ以外にも、
会社としてできることを、と思って企画してみました。
私の魂が込められた作品『フォーカス・リーディング』をお買い求め下さった方
はメールでお知らせください。1冊購入につき1,000円を被災地への義援金とし
て募金させていただきます。(3月11日以降の分が有効です。)
以下はamazonへのリンクですが、amazonは物流の関係で入荷が不安定になってい
るようです。
ひょっとするとお手元に届くのが遅くなるかも知れません。もし、お近くの書店
で購入してくださった場合は、購入日時と書店名をお知らせください。
amazonでのご購入の場合は、amazonの注文確認メールを転送してください。
☆amazonリンク
>> https://www.focusreading.jp/info/GoToAmazon.php?id=FocusR
その際、件名を「東北⇒日本応援キャンペーン」としてお送りください。
【送り先⇒sapoあっとsr20.jp】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今回からメルマガをお読みくださる方へ】
────────────────────────────────────
初めまして。(^^* このたびはご登録、ありがとうございました。
このメルマガは速読・読書の話を中心にしつつ、もう少し広く「効果的な学び」
についての情報をお届けしています。
少しでも読者であるあなたに役に立つ情報をお届けしたいと思っていますので、
ご質問やご要望があれば、ぜひ遠慮なくお寄せください。(このメルマガへの返
信で届きます。)
では、末永くおつきあいください。
※このメルマガ内では外部サイトへのリンクは基本的に JumpTo.php という
プログラムを使っています。これはクリック数を解析するためのツールで、
メルマガの質向上のための検証作業に利用しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ちょっとご案内♪ □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★現在、以下の講座の受講者を募集しています。
5月 東京 3連休【募集数:20】(4/29~5/ 1)※残席:2
※停電、余震など不確定要素がありますが実施の予定です。
もし何らか災害にともなう事情で開催が休止になったり、受講者の
みなさんが受講できない事態になった場合は、7月以降への無条件
の振り替え、または返金をさせていただきます。詳しくはお問い合
わせください。
6月 名古屋 週末【募集数:20】(6/10~6/12)
お申し込み >> https://www.focusreading.jp/seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ スイッチ・オン! □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃成長の先にあるのは、あなたらしい成功であり、幸せです。
┃成功を何かたいそうなものと考えてしまうと、ちょっと遠いものに感じてしま
┃うかもしれません。
┃でも、あなたがイキイキと、自分らしさを発揮しながら仲間と手を取り合って
┃仕事を楽しみ、家族や友人と楽しく生きていけたら、それはすごく幸せなこと
┃のはず。
これは、『フォーカス・リーディング』の「7.成長志向で読書を楽しもう」に
出てくる一節です。
私の中では「成長」も「成功」も個人内の閉じた中に存在するものではなく、
家族や組織、社会の中にあってこそ、初めて価値を持つものです。
一緒に喜んでくれる人がいるから成長したいし、成功したい。
自分が成長し、成功することで幸せにできる人たちがいるから励みになる。
それを素直に感じられるのが、日本の文化だと思うんです。
今、このメルマガを読む環境にある方に必要なのは、
自分自身の「今、やるべきこと」に集中すること。
それは、「今、やらなければならないこと(緊急性、必要性)」と同時に、
「未来に向けて、“今”を変え続けること」の2つ。
あなたが、今の仕事を充実させることが、仲間の元気につながります。
そして、その「今」に固執することなく、「今」を変え続けること、
常に新しい「今」を作り続けること。
現状で満足したり、停滞したり、嘆いたりするのではなく、
常に前を向いて現状を変え続けること。一段高いステージにシフトしていくこと。
それが、あなたと縁のあるたくさんの方の幸せにつながります。
そのためのスイッチを、しっかり入れましょう。
心が揺り動かされた後、
気になるニュースが飛び交っている時、
そういう時は、いつも以上に「スイッチを入れる」という強い意識が必要ですよ。
ということで、「スイッチの入れ方」をサクッとまとめてみました。
ぜひご覧下さい。
>> https://www.focusreading.jp/bizpower/switch_on.html
今、しっかりと集中して自分を成長させておいて、
世間の被災地支援の熱が冷めかけた頃、
余裕を持って支援の手を差し伸べられる自分でありたいものです。
今は、誰でも「自分が苦しくても支援を」という気持ちになっています。
でも、1年後、3年後にもその気持ちを全員が持つのは、おそらく不可能。
だからこそ、今、しっかり種を蒔いておきましょう!
☆『集中のためのスイッチを入れ直そう!』
>> https://www.focusreading.jp/bizpower/switch_on.html
____________________________________
■最後まで読んでくださったことに感謝! ■編集後記&あとがき■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【つぶやき】
○そういうわけで、福岡と熊本で、村尾さんらとチャリティ講演会をやることに
なりました。
○もともと村尾さんの会社が始めたプロジェクトで、彼が支援している四万温泉
の旅館を、被災者の一時ステイ先として提供しようという支援活動があります。
○詳しくは彼のブログを読んでいただきたいのですが、群馬県の中之条町にある
旅館業者のみなさんが1000部屋を、被災地の方に無償で提供しようというもの。
ただ、旅館業者さんたちも震災の余波を受けているわけで、少しでいいから、
それをバックアップできたらというわけです。
○よかったら、村尾さんのこちらのブログを読んでみてください。
>> https://www.focusreading.jp/info/JumpTo.php?id=RyuAidProject
○SRR速読ラボとしては、個人的な義援金寄付ぐらいしかできていないのです
が、今回のチャリティ公演とは別に、今後しばらく、集中レッスンとオンライ
ン個別指導の受講料から、お一人につき1万円を寄付させて頂こうと思ってい
ます。
○現地に駆けつけることはできませんし、おそらく役に立たないと思います。で
すが、日本を支える志高いみなさんの学びの加速をしっかりとお手伝いするこ
とを通じて、日本全体の復興に貢献したいと思っています。
○5月の連休で、読書と情報収集を劇的に変え、一緒に成長を加速していこうと
いう方を募集しています。残席2つです。お早めのエントリーをお待ちしてい
ます!
>>https://www.focusreading.jp/seminar/
○では、また来週お会いしましょう!L(^^*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆ まぐまぐと独自配信のメルマガに二重で登録されてしまった!という方へ ☆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このメルマガはSRRのサービスをご利用になった方には自動的にお届けしてお
ります。二重登録になってしまった…という場合は、よろしければまぐまぐの方
を解除してください。御手数をおかけします!
>まぐまぐ登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000059111.html
>独自配信登録・解除 https://www.focusreading.jp/mm/
____________________________________
■The End of Document!■ 発行:SRR速読ラボ 寺田 昌嗣■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆発行元 J・エデュケーション
☆発行責任者 寺田 昌嗣
※寺田プロフィール >> https://www.focusreading.jp/profile.html
☆修得率95%の実用的速読術のノウハウ公開!『フォーカス・リーディング』
>> https://www.focusreading.jp/info/GoToAmazon.php?id=FocusR
☆図解+イラストで速読をマスター!『速習!フォーカス・リーディング講座』
>> https://www.focusreading.jp/info/GoToAmazon.php?id=SokushuFocus_mm
==================================
◇本を読む楽しさをあなたに!◇
SRR速読ラボ 代表 寺田昌嗣
https://www.focusreading.jp/
http://twitter.com/srr_terada/
==================================
●●
[ビジネス速読MM]2011.03.23号
