━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 読書を変えて、成長を加速しよう!
◇◆ ビジネス速読術・フォーカス・リーディング講座 Vol. 427
───────────────────────────────
2012年 5月 9日発行 [読者数: 5,804名]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。フォーカス・リーディングの寺田です。
昨年から、自分が求めることをするのではなく、
世の中から自分が求められていることに応えたいと想いながら
活動してきました。
今まで自分でため込んできたノウハウやこだわりを
「手放す」
というのも、その1つです。
認定講師育成も、その流れの中でおこなってきたわけですが、
次の段階として「同業他社の支援」をやっていこうと考えています。
これまで同業者の講座受講や顧問の依頼などは
すべてお断りしてきましたが、それを解禁しよう、と。
すでに何件か指導の依頼もいただいています。
速読指導に携わる方で、寺田の指導を受けたいと言う方は
気楽にご連絡ください。(^^*
誰も立ち止まっている暇はありませんからね!
どんどんステージを上げて行きましょう。進化しましょう。
てなことで、今週もよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回からメルマガをお読みくださる方へ
───────────────────────────────
初めまして。(^^*
このたびはご登録、ありがとうございました。
このメルマガは速読・読書の話を中心にしつつ、
もう少し広く「効果的な学び」についての情報をお届けしています。
少しでもあなたに役に立つ情報をお届けしたいと思っています。
ご質問やご要望があれば、ぜひ遠慮なくお寄せください。
(このメルマガへの返信で届きます。)
では、末永くおつきあいください。
※メルマガ不要という方のために、
メール最下部に解除リンクをご用意しています。
なお、5月4日までにメール講座にご登録くださった方にも
お届けしております。ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネス力=?×?×?
───────────────────────────────
あなたは、速読で「効率アップ」したいとお考えですか?
それとも「根本的なビジネス力アップ」を求めていますか?
もちろん、どちらも「あり」です。
でも実は「仕事の効率を上げる」という場合、
速読そのもので効率を上がったというよりも、
「速読(読書)で仕事の効率の上げ方を学んだ結果」
との相乗効果が大きいようです。
実際、仕事の効率を上げる方法はいくらでもありますからね。
⇒速読で自分を成長させる読書力を高める。
⇒ビジネス力のベースが上がる。
⇒結果として、仕事の効率が上がる。
という感じ。
会社の場合、「目の前の売り上げアップ」であれば、
短期の投資も必要です。
しかし、長期にわたって利益を出し続けられるようにするなら、
人の成長とインフラの整備に投資すべきです。
それと同じ事ですね。(^^*
ですから「ビジネス力アップ」にフォーカスするのが、
速読をマスターするにせよ、活用するにせよ重要なんです。
ちなみに、【ビジネス力=心×技×体】と表現できます。
いわゆる心技体の相乗効果の産物が「ビジネス力」という総合力ですよ、と。
まず【体】。ベースとなる力。
理解力(読解力)、表現力、論理思考力、洞察力…いろいろありそうですね。
そして【技】、知識やスキル・テクニック。
同じ力でも、「コツを知っているか知らないか」でまったく成果が変わります。
そして、新しいテクニックを駆使して仕事のレベルを上げて行くと、
自然とベースの力も引き上げられていきます。
最後に【心】。生き方、哲学、マインド、ビジョン。
人として、仕事人として、家族の一員としてどうあるべきか。
私が、私らしく、どう生きていきたいか。
この中で比重の大きで順番を付けるとしたら、どうなるでしょう?
これは間違いなく【 心 > 体 > 技 】の順番です。
【技】に走る前に基本となる【体】の充実を。
これは、あらゆる学びの大原則。
そして【心】は、【技×体】のパワーを導く方向と、
加速・拡散のスピードを決める非常に大きな要素です。
一人で、自己満足の仕事をするのであれば無関係ですが、
私たちが「社会」の中で生きている以上、
・共感してもらえるか。
・応援・支援してもらえるか。
・支持してもらえるか。
といったことも重要な要素になりますからね。
なにより、ヒトラーの例を出すまでもなく、
最終的に「方向性」を間違えると、
パワーがとんでもない結果を生み出すことになります。
だから「私らしい生き方」と「人としての在り方」は
セットで【心】の重要なテーマ。
「できる人」である前に「できた人」を目指したいものです。うん。
ということは、なんですよ。
どれだけマインドを高められるような本を読むかが、
実は非常に重要だってことです。
ノウハウよりマインド。How toよりWhy to。
テキストよりバイブル。
もし、あなたが人生の在り方や、社会との関わり方について
深く哲学した記憶が、最近ないな~と思うようなら要注意。
ぜひ、選書についても考えてみてくださいね。d(^^*♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ぜひ、関連して読んでおいていただきたいコラムのエントリー
☆参考記事:『あなたは本当に自由か?』
https://www.focusreading.jp/osusume/life/joshua.html
寺田が選ぶ「心の成長のための、お薦めの1冊」。
「よりよく生きたい」
「ぶれない軸を持って、強く生きたい」
「環境や周囲に振り回されず、本当の自分でいたい」
そんな私たちの思いは、どうすれば叶えられるのか、
何が人の「強さ」を作るのか、
深く哲学させられる本を紹介しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【編集後記】最後まで読んでくださったことに感謝!
───────────────────────────────
○福岡はすでに半袖で活動できるぐらい、ぽかぽか陽気。
もはや「初夏」という気候です。
○ただ、ここ数年、天気がいい日は「光化学スモッグ注意報」が
出ることがあり、初夏の風を胸一杯に吸い込むと喉をやられる…
という悲しい状況が。(-_-;
○ところで今回の「参考記事」では、1冊の本を紹介しています。
○3年ぐらい前に読書会の課題図書として扱った本です。
○ボリュームのある本ですが、非常に読みやすい小説でして、
読みながら深く深く、人生について思索したくなる、
とても素敵な本です。
○私の紹介記事で、その価値がうまく伝わるか分かりませんが、
よかったらこちらをどうぞ。
>> https://www.focusreading.jp/osusume/life/joshua.html
○では、また次回、お目にかかりましょう!L(^^*♪
※↓福岡で初開催の「1日講座」の割り引き情報はこちらですよ↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆仕事も読書も軽やかにこなす情報処理技術と、
プロフェッショナルとして、確実に成長できる読書技術を学ぶ
ビジネス速読術1日講座&読書デザイン講座 in 福岡
>> https://seminar.office-srr.com/terada1day.html
☆もし、フォーカス・リーディングの目指す読書の世界を、
もっと深く知りたいと思ってくださったら、寺田の代表的著書
『フォーカス・リーディング』を、ぜひご一読ください♪
>> https://www.focusreading.jp/book.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■The End of Document!■ 文責:寺田 昌嗣■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1冊10分、効果10倍のビジネス速読術『フォーカス・リーディング』
ナビゲーター 寺 田 昌 嗣
〔 https://www.focusreading.jp/bio.html 〕
公式サイト >> https://www.focusreading.jp/
お問い合せ >> https://www.focusreading.jp/contact.html
Developing your potential by J-Education co.,ltd
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●●
[ビジネス速読MM]2012.05.09号
