
2006年10月9日
集中講座レポート
2006年10月9日~14日の6日間連続で、久しぶりの6日間集中レッスンを行います。
参加者は3名。場所は沖縄です。
そのレッスンに関するレポートをお届けします。
今回のレッスンは7月の3日間レッスンに参加してくださった方が「ぜひ、さらに上を目指したい」ということで企画してくださって実現しました。2人の知人(いとこと友人)を巻き込んでの6日間レッスンとなったわけです。
こちらとしても、企画者の方のメンツをつぶせませんので、何が何でも想像以上の成果を上げて頂かなければと思って、気合いが入っています。
今日は、その初日だったわけですが、以下のような内容になりました。
○9:00~9:50
・速読の理論(概論)説明(10分程度)
・Step 01のトレーニング
集中系トレーニング(一点集中・集中力スムーズ移動)
スムーズ追跡トレーニング
※基本的にイメージトレーニングをのぞいてメニュー通りにおこないました。
○10:00~10:50
・Step 02のトレーニング
スムーズ追跡トレーニングのみ
・Step 03のトレーニング
スムーズ追跡トレーニングのみ
○11:10~12:00
・Step 03のトレーニング
集中系トレーニングを重点的に
○13:00~13:50
・ Step 04のトレーニング
イメージトレーニング以外すべて
○14:00~14:50
・Step 05のトレーニング
スムーズ追跡トレーニングを中心にややバリエーションを持たせて
☆ココマデの成果
ここまで一気に進めていきました。3日間の集中レッスンなら1日目の最後にStep 04の予告編みたいな内容をする程度なのですが、3人で、眼が行き届く状態ですので、密度高く行いました。
とはいえ、追跡スピードは3日間レッスンを受講してくださった方を例外として、やはり100行/分で伸び悩んでいらっしゃいました。まぁここが1つの大きな壁になるところですからね。
そこで、ここからは趣向を変えてやることにしました。
○15:00~15:50
・ページ見わたしトレーニング+スムーズ追跡トレーニング
ページ見わたしトレーニングをかなり徹底的に行いました。もちろんその前に、視野の広さと意識の状態をコントロールするということについて、レクチャーを行っています。
その結果、1ページ8~10秒ペースで、通常の新書(未読)を「あ、読める!」と感じていただくことができました。この感覚は、意識がリラックスと集中のほどよいバランスのとれた状態で得られるんですが、かなりスムーズにその感覚をつかんでいただけたようです。
そこで、今度はページ見わたしトレーニングとスムーズ追跡トレーニングを混ぜながら「視野を広げて、意識だけで追跡するイメージ」を作る試みをしました。これが最後のスムーズ追跡トレーニングへの布石になるわけです。
○16:00~16:40
本を使ってスムーズ追跡トレーニング。タイマーで何回もチャレンジし、本での追跡で120行/分にぎりぎり到達できたかな~というところです。
○16:40~17:00
最後は Step 06のスムーズ追跡トレーニングを20分間みっちりやって終了です。
☆宿題
・集中追跡 3分×5セット
・スムーズ追跡トレーニング Step 06のものを20分
・本を使ったスムーズ追跡トレーニング 5分×3セット
・スムーズ追跡の測定 本・フォームBそれぞれで150行/分を超えるように!
みなさん、途方に暮れたような表情でしたが、がんばっていただきたいものです~。(^^)
ということで、また明日続きをご報告します!
●●
コメントを残す