インテリジェンス・ジム– category –
インテリジェンス・ジム会員さんのための読書法ワークショップおよび読書会に関する情報です。
-
【IG】「知ってる」を越えて「できてる」に向かおう!【2025-06】
今月の課題 課題図書 『なぜ、わかっていても実行できないのか』 今月の課題 読書会だけの参加も大歓迎です。6月21日(土)20時からです。(課題提出は23日23:59)読書会の参加希望者は3日前までにコメント欄に参加表明をしてください。 ワーク提出〆切:6... -
【IG】僕らの生きる社会のパラダイムを問い直そう!【2025-05】
今月の課題 課題図書 『「世逃げ」のすすめ』(ひろさちや著) 今月の課題 コーネルノートは不要です。 各章(I, II, III, IV)の論点をシンプルに表現する(映像参照のこと)。 その問い(論点)に対する筆写の意見を整理して(要約的に)300文字前後で書... -
【IG】ゆったり・ゆっくり小説を楽しもう!【2025-04】
今月の課題 https://vimeo.com/1073105338?share=copy 課題図書 『アルジャーノンに花束を』(ダニエル・キイス作) 今月の課題 小説の世界をゆったりと、そしてゆっくりと楽しんでください!今月の課題は「文章を楽しむ」です! ワークに取り組みたい場合... -
【IG】目標達成のプロセスをデザインし直そう!【2025-03】
今月の課題 課題図書 『人生をデザインする目標達成の習慣 』(バーナード・ロス著) 今月の課題 本書に設定された「論点」を問いの形で言語化してください。 各章のタイトルが意味する内容を200文字以内で説明してください。同時に「論点」を問いの形で言... -
【IG】行動を変えるための「整った思考」を手に入れよう!【2025-02】
今月の課題 課題図書 『エッセンシャル思考 』(グレッグ・マキューン著) 今月の課題 本書に設定された「論点」を問いの形で言語化してください。そして、「エッセンシャル思考とは・・・である。」という形(厳密にその言葉にならなくて大丈夫!)でエッ... -
【IG】あなたの行動/判断の基準を見直そう!【2025-01】
今月の課題音声 https://vimeo.com/1044042664?share=copy 課題図書 『あたりまえのアダムス 』(R.アップデグラフ著) 今月の課題 本書に示された「アダムス」の「あたりまえ」の行動を場面毎に整理し、一般的な人が取るであろう「当たり前の行動・思考」... -
【BizDojo】「AIが隣にいる」を前提とする学び方をイメージしよう【2024-12】
今月の課題音声 課題図書 『AIは人類を駆逐するのか? 』(太田 裕朗著) AIは人類を駆逐するのか 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。12番目の課題図書は『AIは人類を駆逐するのか』です。 非常... -
【BizDojo】「学び」を「創造」に転換するスイッチを手に入れよう!【2024-11】
今月の課題音声 課題図書 『知的創造のヒント』(外山滋比古著/ちくま学芸文庫) 知的創造のヒント 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。11番目の課題図書は『知的創造のヒント』です。 300万部... -
【ビジネス選書読書会】戦略的に魅せてファンにする技術を学ぼう『「魅了する」ブランド戦略』【2024-11】
ビジネス選書読書会のご案内 ビジネス選書読書会は、ダイレクト出版の書籍のうち、マーケティング書にしぼって課題図書として開催しているマーケティングの勉強会です。今月が実質的に最終回ということになりますが、今月と来月はセットで開催します。そし... -
【ビジネス選書読書会】SNSで“有名”になる全ノウハウ『知られる力』【2024-10】
ビジネス選書読書会のご案内 ビジネス選書読書会は、ダイレクト出版の書籍のうち、マーケティング書にしぼって課題図書として開催しているマーケティングの勉強会です。 【読書会というより勉強会コミュニティ】オンラインのグループコミュニケーションア... -
【BizDojo】「現在」を読み、「未来」への意志を組み立てよう!【2024-10】
今月の課題音声 課題図書 『考える練習』 シフト 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。10番目の課題図書は『シフト』です。 英語原書のタイトルは「The Future Declassified: Megatrends That Wi... -
【BizDojo】今の「考えているつもり」と「思考の枠組」を乗り越えよう!【2024-09】
今月の課題映像 課題図書 『考える練習』 『考える練習』 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。9つ目の課題図書は『考える練習』です。 のっけから、この「インテリジェンス・ジム」のコンセプト... -
【BizDojo】未知を切り拓く思考回路を手に入れよう!【2024-08】
今月の課題映像 課題図書 『解像度を上げる』 『解像度を上げる』 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。8つ目の課題図書は『解像度を上げる』です。 RANGEでは「幅(RANGE)」を広く保つことの重... -
【BizDojo】しなやかで強い武器の作り方を学ぼう!【2024-07】
今月の課題映像 課題図書 RANGE─知識の「幅」が最強の武器になる 『かもめのジョナサン』 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。7つ目の課題図書は『RANGE』です。 これまでしきりに説かれてきた... -
【ビジネス選書読書会】もう、これはとことん真似るしかない!『天才詐欺師のマーケティング心理技術』【2024-09】
ビジネス選書読書会のご案内 ビジネス選書読書会は、ダイレクト出版の書籍のうち、マーケティング書にしぼって課題図書として開催しているマーケティングの勉強会です。 【読書会というより勉強会コミュニティ】オンラインのグループコミュニケーションア... -
【ビジネス選書読書会】本当に効果的なビジネスを創ろう! 『80対20のセールスシステム』【2024-08】
ビジネス選書読書会のご案内 ビジネス選書読書会は、ダイレクト出版の書籍のうち、マーケティング書にしぼって課題図書として開催しているマーケティングの勉強会です。 【読書会というより勉強会コミュニティ】オンラインのグループコミュニケーションア... -
【ビジネス選書読書会】顧客に選ばれるメッセージを作る 『ストーリーブランド戦略』【2024-07】
ビジネス選書読書会のご案内 ビジネス選書読書会は、ダイレクト出版の書籍のうち、マーケティング書にしぼって課題図書として開催しているマーケティングの勉強会です。 【読書会というより勉強会コミュニティ】オンラインのグループコミュニケーションア... -
【BizDojo】一流の視点とマインドセットを学び取ろう!【2024-06】
今月の課題映像 課題図書 『かもめのジョナサン』(リチャード・バック著/新潮文庫)※完成版とそうでない版がありますが、どちらでもOKです。完成版の最終章は読まなくて大丈夫… 『かもめのジョナサン』 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を... -
【BizDojo】「すごい人」のすごさを分析的に吸収しよう!【2024-05】
今月の課題映像 https://vimeo.com/941586145?share=copy 課題図書 『「できる人」はどこが違うのか?』 『「できる人」はどこが違うのか』 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。5つ目の課題図書... -
【BizDojo】「一流を目指すための努力」ってどんな努力?【2024-04】
今月の課題映像 https://vimeo.com/930494724?share=copy 課題図書 『上達の法則』 『上達の法則』 今月の課題 課題図書を通じて自分自身の「学び」を再発見、再構築していくためのワークショップ。4つ目の課題図書は『上達の法則』です。 この本は、私が...